うつかて -うつを糧にいきていく-

栄養士による健康のためのストレスセルフケア

シャープ AQUOS ブルーレイ  ディスクを読み込めませんでした … 素人だがどうにかしたい!!

ブルーレイ読み取り故障を素人修理

レコーダー分解手順など解説!

6年前に購入したDVD/BDレコーダーが「読み取り不可」エラーになってしまいました。(シャープ AQUOSブルーレイ BD-HDW75)

 

いろんなDVD、BDを入れて再生しようとしましたが、どれも「ディスクを読み込めませんでした」と吐き出されてしまう…。

 

そろそろ寿命か?と思いながらも、素人でも修理できそうな方法を調べて試してみたので備忘録兼ねてまとめます。

 

 

修理の概要

f:id:utsukate:20200717225151j:plain



 

読み取り不可の原因は、主に3パターンあります

 

[故障原因]

・読み取りレンズの汚れ

・読み取りレンズのピントが合わない(経年劣化によるネジのゆるみ等)

・その他、内部故障等

 

レンズ付近の故障は目で見ても判断つかないので、色々な修理方法を試しながらチェックしていくことになります。

 

[修理の流れ]

1.レンズクリーニングをする。

2.ピックアップレンズのネジ調節をする。(難易度高)

3.BD/DVDドライブを新品と交換する。

 

(当方「3.BD/DVDドライブ交換」まで進み、やっと復活しました。)

 

以下、詳細を書いていきます。

 

レンズクリーニング

f:id:utsukate:20201031103930j:plain

レンズクリーナーで「ディスク読み取りレンズ」の汚れが原因か確認する方法があります。分解作業なしのお手軽方法です。

 

 

所要時間

3分程度(クリーニング1回あたり)

費用

1300円程度(2020年2月時点)

方法

エレコム レンズクリーナー TV用クリーナー Blu-ray用 シャープ対応 湿式タイプ AVD-CKSHBDR

f:id:utsukate:20201031102630j:plain

レンズクリーナーのセット内容

 

付属品の白いボトルはレンズ洗浄液です。

ディスク上面グレー色の円形部分に洗浄液を一滴たらし、レコーダーに読み込ませると自動的にクリーニングが始まります。

 

「ウィーン…」と作動音と共に掃除が始まりますので数分待ちましょう。

 

途中でエラーメッセージと共にディスクが吐き出された場合は、何度か試してみましょう

 

頑固な汚れは一度では取りきれないようです。

 

商品レビューを見てみたら「15回ぐらい行った後に突然読み取れるようになりました」というコメントがありました。

 

わたしのブルーレイレコーダーもそのパターンだといいなと願いを込めながら合計30回は行いましたが、効果ナシ(泣)。しょうがないので次の修理へ進みます。。

 

シャープ公式HPでも読み取り不可の場合の対応として紹介されているので、故障対応ファーストステップとして、一度はクリーニングしてみるといいと思います。

 

ピックアップレンズネジ調節

f:id:utsukate:20191204222219j:plain

次にピックアップレンズのネジ調整で修復可能かチェックしてみます。

分解自体は難しくないのですが、ネジ調節がくせ者。

 

所要時間

30分~1時間程度(うまくいった場合)

費用

0円

方法

ピックアップレンズのネジを5度~15度くらいずつ回転させて様子見しながらネジの締め具合を調整していくと上手くいくことがあるようです。

読み取りレンズのピント合わせ作業のようなもので、ピンボケしないよう調整する作業になります。

 

(わたしの機械は、ピックアップネジ調節では修復できませんでした。また、作業の際は取扱いに注意が必要なので、やや難易度高め。後述BD/DVDドライブの交換の方が安全簡単で個人的にはオススメです)

 

以下、分解作業について記載していきます。

 

分解作業の際の注意事項

※メーカー保障対象外となります。分解作業による破損・故障・怪我等は自己責任になりますので丁寧に行いましょう。

 

分解作業としては、ネジやプラグを外すだけなので、15分程度あれば分解できます。

 

故障防止のため電源OFFして、コンセントを抜いてから始めましょう。

指先の静電気除去のために、壁や床に手のひらをつけて10秒程度放電しておくとさらに安心。

 

f:id:utsukate:20200717225151j:plain


 

丁寧な作業を心がけましょう!

  

分解作業の手順

①レコーダーのフタをあける

ブルーレイレコーダーの上蓋を外すために、ネジを5箇所外していきます。家庭用ドライバーで大丈夫です。

f:id:utsukate:20210124154038j:plain

背面に3箇所

f:id:utsukate:20210124154022j:plain

側面に1か所ずつ

 

※ネジはフタの上に置いておくなどして、転がってどこかへいかないように管理するといいですよ。

 

②軽く掃除する

開けてみると、うっすらとホコリが溜まっているだろうと思います。

エアダスター等(100円ショップでも売っている)で全体的に軽くホコリをとってから作業を始めるといいでしょう。(掃除中はホコリが舞うので、窓を開けてマスク装備するといいです)

 

エアダスターが無ければ、カメラレンズ掃除用のブロアーでも代用OK。

 

汚れが気になっても、軽くホコリをとる程度で抑えておくのが無難かと思います。

※息は水分が多いので、息でほこりを吹きとばそうとしないようにしましょう。

 

③ドライブに接続されているケーブルを外す

f:id:utsukate:20210124135028j:plain

で囲ったところがブルーレイドライブ(左上)

上の写真の赤い矢印が指している、BD/DVDドライブにつながっているケーブル(2本)を外します。指で外しづらかったら、マイナスドライバーを使って黒いプラグのくぼみに差し込んで外すこともできますよ。

 

※ケーブルの線を引っ張るのではなく、黒いプラスチックプラグ部分を外す意識をすると断線を防げます。

 

f:id:utsukate:20210124135443j:plain

ケーブルを外した様子

 

④ドライブを固定しているネジを外す

f:id:utsukate:20210124140521j:plain

ネジを外した様子(左下ネジは短い)

 

続いて、ネジを4箇所外します。

四隅をチェックしていくとの筐体底面とつながっているネジが見つかります。写真だとわかりづらいですが、実際に見ればわかりますよ。

 

外してみると左下のネジだけ短いネジになっています。(上げ底になっているため)

ネジをすべて外したら、ドライブを取り出すことができます。

 

⑤ドライブを取り出す

基盤を傷つけないように取り出しましょう。

f:id:utsukate:20210124151725j:plain

表面

f:id:utsukate:20210124151753j:plain

裏面

 

ピックアップレンズを見つける

ドライブ本体をさらに解体してみると、ピックアップレンズ周辺の内部構造が見えてきます。

 

f:id:utsukate:20191204222219j:plain

 

写真中央のやや青みががった透明の突起がピックアップレンズだと思われます。

その周辺の小さなネジをまわすと、ピックアップレンズのピント調整ができます。

(BD/DVDドライブ型番によって内部構造が違うので、写真は参考としてご覧ください。)

 

BD/DVDドライブは、電源を入れると強い光を出します。光を直接見ると失明の危険性がありますので注意してください。

 

ネジ調節後は、フタを再度被せてから電源ONしましょう!

強い光を見てしまうと失明の危険性があります。十分に注意してください。

 

作業についてひとこと

一応紹介しましたが、ピックアップレンズ調節に関しては「あまりオススメできないかも…」というのが正直な感想です…。

 

というのも、私が何度も調整するうちに、うっかり光を見てしまったからなんです。(幸い視力等に問題はありませんでしたが)不馴れな作業で、目の前のことしか目に入らなく全体に注意を払えなくなっていたようで。それでピックアップレンズ調整は諦めて次の修理へ移ることにしました。

 

分解修理は楽しいので、すこしは試してみてもいいとは思うのですが、難しそうなら、後述BD/DVDドライブの新品交換を検討されてみるのがいいと思います。

 

ネジ調整で復活しても、緩んできて再び読み取りエラーになってしまうことがあり、完全復活とは言いづらいみたいなので!

 

いちおうこんな方法もあるよ、というご紹介までとご認識ください。

 

次に紹介するBD/DVDドライブの新品交換は、上述のドライブ取り出し工程まででOKです。

電源OFFの状態で作業が完結するので、失明の危険性もありません。

 

BD/DVDドライブ交換

f:id:utsukate:20210124142311j:plain

新品ドライブをセットします

ブルーレイレコーダー用ドライブを新品に交換する方法で修理します。

 

 

所要時間

約15分

費用

13,000円程度

方法

ドライブ交換方法は、前述の分解作業と同じ方法です。

(電源OFFしてコンセント抜く→BDレコーダーの上フタを外す→接続ケーブル2本を抜く→ドライブ固定している4つのネジを外す)

 

ドライブは13,000円程度で購入できます。メーカーへ修理に出すと3万円程度かかるので、それよりは安く抑えられます。それと、ちょっとした修理のワクワク体験ができます。(笑)

 

(2020/01/24追記)

Amazonで新品ブルーレイドライブを購入してみました!

f:id:utsukate:20210124133537j:plain

 

f:id:utsukate:20210124142311j:plain

新品ドライブをセットします

ドライブを交換したら、ネジやケーブルを元に戻せば、作業完了。

 

あっという間に交換できました! 

 

電源をつけて正常作動するかチェックしましょう。

 

電源ONするとレコーダーは「WAIT」という表示になりますが、コンセントを抜いた後にはそのような表示になりますので大丈夫です。少しの間待ちましょう。「WAIT」表示がなくなりましたら、お手持ちのBDか、DVDを入れて再生してみます。

 

「ウィーン…」とディスクが読み込まれるのを見守ります。

 

f:id:utsukate:20210124143301j:plain

青色ランプは正常稼働した印!

 

ああああーーーー!!やったーーーー!!

いままで白色ランプの点滅→「読み込めませんでした」だったので、青色ランプは久しぶりです!! 

DVD、BD共に無事再生することができました!

元々レコーダーに保存していたHDDの録画データも問題なく残っていました。

そして、HDDからのブルーレイディスクへの書き込みも無事行えました!

 

やったぜ!

素人でも部品が手に入りやすい、便利な世の中になりましたね。

 

(2024/02/10追記)今も現役稼働中です。

 

まとめ

読み取り不可の対策法まとめ

f:id:utsukate:20210124184944p:plain


・レンズクリーナーで読み取りレンズ掃除(1300円程度)

・ピックアップレンズ調整(無料だがレンズ光が強いので取扱いには厳重な注意を)

・ドライブ交換(1万3000円程度)

・新品ブルーレイレコーダー購入&HDDデータお引っ越し(3万円程度~)

(※お引っ越し作業については後述)

 

道具は、家庭用ドライバーのプラス・マイナス、エアダスター等があれば大丈夫です。

 

 

 

 

ディスクを読み込めないとどうなるか

・ブルーレイ、DVDの動画が見れない

・いままでHDDに貯めてきた動画をブルーレイ、DVDに落とせない

 

(備考)データ移行の話

新しいブルーレコーダーを購入する場合は、以下の2つの方法で旧→新レコーダーに録画データを移すことができます。

・「買換えお引っ越しダビング」を利用

・HDDをつなぎかえる(噂話程度ですが)

 

「お引っ越しダビング」利用

「買換えお引っ越しダビング」対応機種であれば、LAN経由でHDD内録画データを旧→新に移し替えることもできます。LANケーブルは、「カテゴリー5」以上のものでストレートタイプ/クロスタイプどちらでもOKと公式HPに記載されています。

ちなみにLANケーブルは300円程度で購入可能。

f:id:utsukate:20210707210624j:plain

LANケーブル

「買換えお引っ越しダビング」対応機種と操作方法:シャープ

 

(2021/08/22追記)

お引越しダビングしてみました

 

HDDをつなぎかえる

シャープ製の機械同士だとHDDは基本的に互換性があるらしいので、新しいブルーレイレコーダーを購入して、HDDをつなぎかえれば観ることもディスクに書き込むこともできるのではないかと思われます。(実際に試したわけではないので確証がなく申し訳ないのですが)お引っ越しダビングの対応機種外の場合の作業として、ご参考まで。念のため互換性については製品番号で確認しておいた方が安心です。

 

f:id:utsukate:20210124144227j:plain

画像中央のケーブル2本を外してHDD交換します

 

編集後記

内部解体するのは面白かったです。なんだか機械をいじるのって楽しいんですよね。「こんな小さな部品でハイテクなことができちゃうんだ~!」という高揚感があります。

最近では100均DAISOでも半田ごてを購入できるようになりましたし、機械工作が以前より身近になってきています。半田ごてとか電気回路もそのうち理解できるようになりたいなぁ。

いずれピックアップネジ調節にも再挑戦していこうと思います…!!!

f:id:utsukate:20191204223300p:plain

以上、お読みくださりありがとうございました。

なにか参考になれば幸いです!

 

 

<過去の修理記事>