うつかて -うつを糧にいきていく-

栄養士による健康のためのストレスセルフケア

【甦れ】【Let's note CF-W8】13年前Core2Duo PC、SSDでどこまでスピードアップなるかUbuntu20.04

f:id:utsukate:20220207133758j:plain


13年前のCore2Duo PC、
HDDをSSDに交換してみた。

 

Amazonタイムセールで中華メーカーTELCASTのSSDが120GB 2000円で売られていたのだ!

 

快適になればサブPCとして使用も検討してもいいかな~と衝動買い。

どこまで進化したか軽~く記録にのこします。

 

HDD⇒SSD交換してみた

検証端末

端末:Let’s Note CF-W8(当時vista搭載ノートPC)

CPU:Core2 Duo CPU U9300(1.20 GHz)

メモリ:4GB DDR2(増設済)

OS:Ubuntu 20.04.3 LTS

SSDTELCAST 120GB ←今回購入したもの

 

 

※ネットサーフィン用としてならSSD120GBで容量的には問題ない。OSと基本的なソフトだけなら使用率10%程度。

 

どのくらい早くなったのか

電源ONからログイン画面まで、35秒!

 

いままでが遅すぎて2~3分かかってたからHDDの時より格段に早くなった。

お茶入れたりしていればスグですね。

 

立ち上がりまでのイメージ

電源オン

BIOS(「Panasonic」表示)10秒

画面真っ暗 15秒

Ubuntu起動中マークからログイン画面まで 10秒

 

 ログイン処理(デスクトップが表示されるまで)は15秒。

電源ONからログインパスワード打ってデスクトップ表示までだと約1分。

(デスクトップ表示までがややもったりしてるけど、設定かえれば早くできるのかも?)

 

ソフトの動作具合

全体的に、立ち上がりは数秒かかるけど立ち上がってしまえばストレスなしって感じです。

 

ブラウザ(Firefox,Chrome

アイコンクリックしてから初回立ち上がりまで

FireFox4秒、Chrome5秒

 

Ubuntuだと、他にもこんな感じの人いるみたい。

このくらいは通常なのかな?

 

検索(入力&結果表示)は、サクサク。もったり感ナシ

あくまで立ち上がりが遅いだけって感じ。

自宅用なら許容範囲かもしれない。

 

Youtube

トップ画面にコンテンツが全部表示されるまで9秒。

動画検索は待たずとも始められるからまあいいか。

 

動画再生は、ノーストレス。

バックグラウンドで再生しながら他タブ開いてGoogle検索したりAmazon開いても影響なし。ミニプレーヤーにしても、タイムラグや再読み込み停止など無い。快適!

 

Amazon

Amazon トップ画面は全部コンテンツが表示されるまで3秒。

そして動作もOK、ストレスなし。

 

商品ページ内の、タイプ選択(たとえば色・サイズ選択)のときに、きもちモタッとするかもだけど、スマホでもそうなったりするからな。まあ許容範囲。

 

立ち上がりを早くするTips

SSD交換の他にも、設定をちょっと見直すと起動時間が早くなる可能性があります。

 

優先順位の見直し

画面真っ暗な時間が長すぎたら、立ち上がり優先順でハードディスク(OSを入れたSSD)が後ろの方になっているかも。30秒くらい短縮できた。

第一優先になるように、Panasonic画面で「F2」押してBIOS設定してみよう。

 

外部接続をなるべく減らす

外部ディスプレイをつないだ状態で立ち上げると、画面真っ暗時間が+10~30秒増えることがあった。USBマウスもできれば外した方がよい。(ノートPCの場合)

立ち上げ時はシンプルな状態の方が、早くて安定するかも。

デスクトップまで表示されてから外部接続するのがよさそうね~。

 

光学ドライブOFF

これは短縮というよりか、異音対策がメインですがBIOS設定の起動時光学ドライブOFFという方法があります。

電源ON時のギーギィィ⤴という異音がなくなり快適に。(今更知ったよ)

CD/DVDドライブ使用頻度低いのなら採用してもよいかも。

 

電源コードはつないでおく

ノートPCだからバッテリーだけで起動するんだけど、電源コードつないでおくと起動が数秒早い気がします。(おまじない??)

 

まとめ

SSDに交換して全体的に早くなりました!変化は大きかった!

…ということは間違いないけど、Core2Duoだと爆速ではない!(笑)ちょい速!

爆速をイメージするならCorei5以上メモリ8GB以上ってとこかしら。

 

いやいや13年前のPCなんて引退させてあげなよという声もわかるんだけど、せっかく家にいてくれているわけだから使ってあげたいというか、まだ使える余地があるなら活用したいというか、もったいない病というか、購入した頃の憧れに似た輝きを取り戻してまた対面したかったというか。

 

まあ何にせよ、SSDUSBフラッシュメモリ代わりのデータ保存用にも使いまわせるので無駄にはならないのさ!

 

多くのPCはHDDの故障がPCの寿命と言われているので、新品SSDに交換すれば今後も末長く使える想定になるし。

 

ノートPCは雷のときに過電流の恐れがなく安心なので、良いね。

 

サブPC機を低コストで用意したいなら、SSD交換はいい選択だと思うぜよ!!

いや~、にしても、ずいぶん安くなったな。技術の進歩だな。。

 

 

 

(追記)いちお、SATA(HDD端子)→USB変換ケーブルも購入したけど、クローニングしないでUbuntu入れたので使用しせずに終わった。

HDDに入ってる昔のデータ見たいって時に使うという方法もあるんだろうけど…。データ引き継ぎたい場合はこういうのも使うといいですね。

 

 

Ubuntu入れたときの話

 

Lubuntuだともう少し早くなるのかな~。今度ためしてみるかな。