うつかて -うつを糧にいきていく-

栄養士による健康のためのストレスセルフケア

解決策がみつからず、むしゃくしゃするときにやってみてほしいこと

解決策が浮かばなくて思い悩んだとき、どうされていますか?

 

ひとつの考えにとらわれてしまったり、違う視点から考えたいのに全く思い浮かばない、むしゃくしゃする!!ということありますよね。

 

そんなとき、わたしは、以下の2つを行うようにしています。

 ①感覚を開放し、リフレッシュする

 ②頭の中を整理し、必要な情報を残す

 

 

感覚を開放する

まずは、腕を伸ばして「のびーっ」としてみましょう。

f:id:utsukate:20200627174614p:plain目を閉じた状態で上を見上げてみてください。腕を上げて、背中を伸ばしてリフレッシュしてみましょう

 

 

上を向くと良い効果がある

 

「お風呂に入ったり、散歩したりしているときにアイデアが降りてきた」という話を、作家や音楽家のプロの方が話しているのを聞いたことがありますか?

人は、机に向かっているときは、顔を下に向けています。勉強や仕事で同じ姿勢をとっていると、あるひとつの筋肉にばかり負担がかかり、肩や首のコリの原因になってしまいます。近いものばかりを見ていると、目の焦点を近くに合わせるために目の筋肉も疲労します。

書類やPC、スマホなどの近い距離ばかりみていると眼精疲労にもなりますよね。そんな時に上方の遠くをぼんやり見上げることで、肩や首の緊張が解けるのではないか思います。

 

ガチガチに固まっていると、新しい視点がら物事を見られなくなったり、解決策を見つけられなくなってしまいます。上を向いて筋肉の緊張を解くことで、体も心もリラックスし、新しいアイデアが浮かんでくるきっかけになるのではないかと思います。

 

湯舟に浸かっているいるときも、頭を浴槽の縁に乗せて、上をぼうっと見上げますよね。お湯による浮力を受け重力による筋肉疲労から解放され、リラックスしている状態になります。

また、散歩をしているときは、全身の筋肉をバランスよく使って、遠くの木々を眺めながら自然を楽しみ、上方を見ながら歩いているかもしれませんね。何か思い悩んで解決策が見つからなくなったときには、緊張をほぐし、リラックスをするのがいいのでしょう。

f:id:utsukate:20200703141841p:plain

また、腕を高くあげて伸びをすることで、胸をひらき、肩回りや上半身のストレッチにもなります。「victory(勝利)ポーズ」のような姿で、より前向きな思考になれるのだと思います。

悩みを抱えているときは、うつむき、猫背になりやすいですが、伸びをすることで、背筋をのばして内臓圧迫を緩和させることができます。また、光を全身で感じとることができます。光は「未来への希望」を予感させ、考え事をする際に希望をもった建設的な思考へと導くのではないかと思います。

 

新しい視点から物事を考えるためには、物理的にも体を動かして視野を変えてあげることが大事なのかもしれません。

 

ゆっくりと呼吸をしながら、腕を上にあげて、「伸び~~っ」としてくださいね。ゆっくり目を閉じて、落ち着いた気持ちで深く呼吸しましょう。気分転換になりますよ。

 

音楽を聴く

「音楽療法」というものを聞いたことがありますか?

音楽は、人の感情にダイレクトに響かせることができる媒体です。

音楽を取り入れることで、気持ちの落ち込みや高ぶりの波をコントロールしてみましょう。

 

わたしはイライラしているとき、JAZZやボサノヴァを聞いています。

私の場合、ヒーリングや瞑想用の音楽を聞くと「そんな落ち着いた気持ちになれない!!」と逆にヒートアップしてしまうので、元気になれる曲や、カフェで流れているようなスローテンポの心地よい音楽を聴いています。

歌詞がない方がすっきりした感情でいられる気がします。

 

YouTubeで「JAZZ」と検索すると、いろいろなアレンジの曲が出てきますよ。

 

YouTubeの有料会員登録をしていないと、途中広告が流れて「いらっ」とすることもあると思いますが、そんなときは「ライブ(生放送中)」のJAZZ音楽コンテンツを選ぶといいです。

 

気に入った曲が見つかったら、お近くの図書館で同じジャンルの視聴覚CDを借りたりして、日常の中の「好き」を増やしてみるのもいいかもしれませんね!

 

頭の中を整理する

 

感情を文字におこす

むしゃくしゃするときは、情報を処理しきれなくて頭の中が混乱している状態だと思います。モヤモヤとしたむしゃくしゃなのではないでようか?

 

そんなときに、日記療法とも呼ばれる、文字に書き起こして整理する方法があります。

 

どんな出来事があって、自分はどういった気持ちになったのか、どのくらいイライラしたのか数値で表してみるという方法です。

書き出すうちに自分の傾向が把握できて、「あっ、この流れはマズいな…爆発する前に早めに休んでケアしとこう」などと、感情の予測ができるようになっていくことが期待できます。

 

もやもやした感情は、情報がこんがらがっている状態だと思います。なので、紐解いてあげるのが効果的です。シンプルで小さな情報まで分解していき、自分にとって必要な情報かを見なおして整理していくことでスッキリしてくると思いますよ。

 

自分と見つめあうことで解決策を見つけられるかもしれません。

 

頭の中を整理する方法を詳しく紹介しています。よければご覧ください。utsukate.hatenablog.com

 

完璧主義で苦しくなっていませんか?

utsukate.hatenablog.com

 

ストレス対策に、ビタミンCを摂取しよう!

f:id:utsukate:20200628164713p:plain

 

ストレスを感じるとビタミンCが消費されてしまい、免疫力が下がってしまいます。

免疫が下がることで風邪をひきやすくなったり、体調不良からメンタルが落ち込みぎみになってしまうことがあります。

 

そこで、フルーツなどを食べてビタミンCを摂取しましょう!

写真は、市販のロールケーキに生クリームとフルーツをのせて、デコレーションケーキにしてみました。普段頑張っている自分へのご褒美としても、たまにはいいかもしれませんよ!